森林を思わせる癒しの力を持つ
石言葉
- 恋のチャンス
- 安眠
- 沈着
- 勇敢

特徴
アベンチュリンという名前自体は石の名前ではなく、砂金のようなキラキラした輝きであるアベンチュレッセンスという光学効果が名前の由来です。
私達が普段目にするアベンチュリンは正式にはグリーンアベンチュリンクォーツであり、キラキラした輝きの見られないものは正式にはグリーンクォーツァイトというのですが、パワーストーン的には特に違いはなく、光学的な特徴の有無があるか無いかの違いです。
インドでの産出が多く、別名インド翡翠とも呼ばれています。価格も安く翡翠の代用品として使われることも多かったのですが、翡翠とは全く異なる石です。
パワー
アベンチュリンはその色味が持つように森林を思わせる癒しの力があり、また、どんな石とも上手くなじむ穏やかな石です。
森の木々がに二酸化炭素を酸素に変えていくように心身に溜まったエネルギーの汚れを掃除して綺麗にしてくれます。
そのため、健康の維持、促進という点においてとても有用な石です。病気療養中の方の回復を助けたり、介護や看護疲れに悩む方、子育てのストレスや疲れを感じている方には心身の両面から楽になるためのサポートをしてくれます。
心身ともに疲れた時、自然の中で深呼吸をしている感じを思い出してください。アベンチュリンはそんなイメージのエネルギーをくれる森の結晶のような石です。
クセが少なく様々な石と組み合わせられますので、ぜひご自身に合った素敵な組み合わせを見つけてみてください。
エネルギーの特性
- ネガティブな感情や思考の解消
- 地球的なエネルギー
- 洞察力を高める
- 自律神経を整える
- 疲労回復
- ストレスの緩和
- 健康の促進、維持
オススメの組み合わせ
- ローズクォーツ
- アラゴナイト
- レピドライト
- ロードクロサイト
- アパタイト
- ヘマタイト
- セラフィナイト
- トルマリン
- アンバー
- シトリンクォーツ
- スモーキークォーツ
- 翡翠
- プレナイト
アベンチュリンが欲しい方はこちらから
